みなさん、松葉を食生活に取り入れた事ってありますか?
松っていうと、あの盆栽とかお正月飾りの・・?てくらいな認識の方もいるかもしれませんね。
ここ数年、コロナ禍で松葉が身体に良いと注目を集めてきており、このような書籍も発売されました。『松葉健康法』著者:高嶋雄三郎
これまで松が民間療法として長年使われてきた歴史、さまざまな活用法、薬効などが記載されており、読んでいてとても楽しい書籍です。
かくいう私も2021年に松を取り入れ始めてからハマっており、すっかりどっぷり松生活に突入しております。
私は無農薬の松葉を入手し、日々あれやこれやと色々試していますが、実際どのように使用しているかと言いますと、
松葉ジュース、松葉ヨーグルト、松葉茶、松葉塩麹、松葉酒、松葉オイル、松葉チンキ、松葉の保湿クリーム、松葉還元水、松葉タバコ、松の枝チンキ、松の枝化粧水、また料理にいれてみたりなどと、挙げてみると本当多岐に渡っており、今では冷蔵庫に生松葉を常備するほどになりました。
松について
昔から祝い事のシンボルとして「松竹梅」が挙げられ、松はその中の一つで有名ですよね。
松竹梅は人間の健康を得る最短距離の植物。血液をきれいにする松(血)、リンパ液をきれいにする竹(水)、胃腸を丈夫にする梅(結果的に気)で、この三つをとり合わせ体の気血水の流れを円滑にし、健康を得ようとしたもの。
『食べる薬草事典』農文協 村上光太郎著
とあるように、昔から松は効果を認められ、健康の為に重要なものとして位置付けられてきた事がよくわかります。
松の種類
松の種類は日本国内では八種類あると言われておりますが、私たちの身の回りでよく見かけるのは、「黒松」か「赤松」が多いです。
- 黒松(男松)・・・葉が鋭く、一本が長い。幹の色が黒っぽい。
- 赤松(女松)・・・葉が黒松に比べて細く柔らかい。幹の色が赤茶。
そのほか五葉松、大王松、琉球松、這松(ハイマツ)などがあります。
採取の時期
松は、 5~6月ごろの新芽の頃が良いとされています。
しかし、松葉の剪定は一年中する事からいつでも入手が可能となります。その為特にこだわりがなければ、いつの松でも良いかと思います。
逆に、剪定後使わなければそのまま捨ててしまうと思うので、捨てるよりはお裾分けしていただいて、活用させていただいた方がいいですよね。筆者も実際秋や冬に剪定された松もいただいたりしています。
松の効能
- ビタミンA・・・目、皮膚、粘膜などの健康維持
- ビタミンC・・・血管強化、ストレスへの抵抗力を強める
- 葉緑素(クロロフィル)・・・体内の余分なコレステロールを減らす、貧血の改善
- ケルセチン・・・血流改善効果、動脈硬化の予防
- テルペン・・・リラックス効果、血圧を下げる効果
摂取を避けた方が良い方や注意点
- 微量のカフェインを含む為、妊婦さんは念の為、摂取を控えた方が無難かと思います。
- 血液サラサラにするワーファリンもしくはワルファリンというお薬を飲まれている方も、松葉の摂取をお控えください。
- 胃腸が弱い方、松葉アレルギーの方、心配な方は念のため医師の上相談して摂取ください。
- なんでも飲み過ぎは良くないので、1日大体2~3杯くらいまでにしましょう
基本的に副作用はないとされていますが、摂取は自己判断でお願いいたします。
次からは、松葉生活の入門、松葉ジュースの作り方をお伝えしたいと思います。
松葉ジュースの作り方
[用意するもの]
- 松葉30本くらい (私は適当に軽くひとつかみしてます)
- 水 150~300ml 位。濃度はお好み。(なるべくミネラルウォーターや浄水器の水)
[作り方]
① 松葉と水をミキサーにかける
② ザルなどでこして、できあがり!
これだけだと松の味のみなので、甘味が欲しい方はお好みで、リンゴジュースや蜂蜜など入れるとおいしいです!
私は非加熱の蜂蜜をいれていただいています。
繊維が強い松葉ジュース作りにおすすめのミキサー
残った松葉かすについて
松葉ジュースの残りかすの使用法
- お茶パックに入れて松葉茶
- 野菜炒めに混ぜたり、ふりかけに
- ネットに入れて、お風呂へ
- 松葉の還元水
- 最後の最後まで絞ったら、他の生ゴミと混ぜて堆肥などに。
私は割と最後まで活用したいタイプなので、かすが出たら何に使えるか、を考えますが、色々と使えます。
本当に捨てるところがない万能な薬草ですので、松の栄養を余すところなく、いただきましょう。
松葉ジュースのデメリットは?副作用はないの?
Twitter、インスタグラムで「副作用」や、「デメリット」について検索をしてみましたが、そのようなコメントは特に見つけることができませんでした。むしろ、「松葉ジュース意外とおいしい」「松葉ジュース大好き」「松葉ジュース簡単」などのタグを多く見つけました。
個人的なデメリット
個人的にデメリットをあえて挙げるとするならば、下記かと思います。
①上記に挙げたように、血液サラサラ効果があるため、その薬を飲まれている方は飲用を控えたほうが良いこと。
②多くのご家庭に松の木がないかと思うので、まず松葉を入手がしずらい。
そこで、②に関しては、下記に入手先をまとめてみました。
まとめ
松葉は、昔から健康に良いと言い伝えられてきた葉。(というより、とげのようですが)
あの有名な、健康美のローラさんも、インスタグラムで松葉茶を飲んでいると発信をしていて、一時期話題になりましたね。
松葉ジュースも、リンゴジュースに混ぜたり、はちみつを入れたりなど工夫することでお子様でも飲んでいただけると思います。
賢く楽しく生活に取り入れ、健康を維持していきましょう♪