植物生活 楽しい瓶詰めレシピ

【ドクダミ茶】の作り方 - 10種類の薬効を持つとされる、超身近な薬草。

住宅街の日陰で、ふとドクダミの花や葉を見かけることが多くなってきましたね。

独特の匂いを放ち、厄介者とされることも多いドクダミですが、実はとても優秀な薬草。薬効を知っていると、とても厄介者にはできなくなります。

最近ですと、コスメとしても、ドクダミ化粧水などを目にすることがよくあります。拝毒、抗菌効果などがある為、吹き出物にも良いとされているみたいですね。

身近な薬草を是非、生活に取り入れていきましょう。

ドクダミとは

  • 科名・・・ドクダミ科
  • 生薬名・・・十薬
  • 生息場所・・・湿った陰地に群生
  • 利用形態・・・食用、薬用、酒用、茶用、浴用
  • 花期・・・5月〜8月
  • 別名・・・ドクダミソウ、ドクダメ、ギョセイソウ、ジゴクソバ、ウマゼリ、ドクダンソ、イシャコロシ

葉はハート型で、毎年5,6月に花を咲かせる。アルデヒド由来の独特の臭気を持つのも特徴の一つ。

出典:ウィキペディア ドクダミ

ドクダミの効果効能

ドクダミの生薬名は十薬。名前の由来は諸説あるようですが、十の薬効を持つからとも言われたりもしています。

1日10 ~ 40gを煎じて服用または茶代用とすれば、緩下、利尿、駆虫剤となり解毒、抗菌、抗カビ性があるので、各種化膿症、蓄膿症、腫れ物、胎毒、ピリン疹、月経疹、腎炎、膀胱炎、尿道炎、夜尿症、子宮や膣部の炎症、冷え症、高血圧、動脈硬化症、狭心症、肋骨炎、神経痛、風邪、頭痛、のぼせ、胃酸過多症、胃下垂、胃アトニー、便秘、痔ろう、皮膚病一切にも良い。

原因不明の病気には煎液を服用すると良い。

胎毒のある乳児には、母親がドクダミを煎じて服用し、乳を飲ませると良い。

食べる薬草事典 ー 村上光太郎

もよぎ

さすが、十薬というだけあって上記様々な効果があることがわかりますが、

個人的には主に利尿作用、緩下作用によるデトックス効果や、皮膚への効果 に大きく期待しています。

ドクダミ茶の作り方

材料
  • ドクダミ・・・お好きな量

なるべく排気ガスが少ない場所や、人通りの少ない、犬の散歩コースでなさそうな場所のものがベター。

手順

1)ドクダミを茎ごと刈り取る。

2)根っこは切り落とし、水で汚れを落とす程度に洗う。土がついていたりするので、何度か水を変えて洗う。

3)水気を切る。キッチンペーパーや清潔な布巾などで軽く抑えても良い。

ドクダミ茶の作り方

4)汚れていたり虫食いで、自分が口にしたくないな、という葉を予め取り去っておく。

ドクダミ茶の作り方

5)選別して残った葉は、10~20本くらいずつ茎の部分をひもなどで括る。

ドクダミ茶の作り方

6)逆さ吊りにして、風通しの良い場所で陰干しする。手で握ったときにパラパラと落ちるくらい、カラカラになるまで干す。

ドクダミ茶の作り方
もよぎ

香りの強い薬草は、陰干しが良いとされています。

7)数日後、カラカラになったら完成。

ドクダミ茶の作り方

8)必要に応じて細かくはさみでカットし、ジップロックや瓶の中に、乾燥剤を入れて、保管する。

ドクダミ茶の作り方

飲み方

1)毎回飲む分だけ焙煎すると、美味しくいただけます。フライパンで煎ると良い香りがしてきます。

ドクダミ茶の飲み方

2)お茶パックなどに入れてお湯を注ぐか、5 ~ 15g程度を1Lの水で煮出してください。煮出す際は土瓶がおすすめです。

マスタークックの土瓶は遠赤外線効果でお湯がマイルドでおいしく。一般的な土鍋よりも肉厚で、蓄熱・保温効果あり。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

おすすめ無漂白のお茶パック

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
ドクダミ茶

干すことであの強い香りが取れるので、ドクダミ茶はとても心地良い風味に変化しています。

作るのめんどくさーい!って方はこちら

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

余談

以前、切り取った根っこの部分をにんじんと混ぜて胡麻をふり、きんぴらドクダミにしました。

作り方はほとんど通常のきんぴらと同様ですが、水にさらすことで匂いが気にならなくなるそうです。私は水にさらす時間が少し短かったためか、かなり匂いが気になってしまいました。

茹でて半日程度水にさらしたのち、匂いが気にならなくなったら、調理するのが良いかと思います。

独特の匂いと、太い根っこの場合はごぼう以上に硬いので、必ずしもおすすめ!とは言えませんでしたが、チャレンジしたい方のみ、試してみてください。わたしもいつかリベンジしたいです。

ドクダミのきんぴら

まとめ

今回ドクダミ茶の作り方をお伝えしました。

ドクダミは、十の薬効があるとされる薬草。私は主に皮膚が弱い関係で、デトックスしたくて飲み始めました。

野草、薬草は、必要な人のところに生えてきてくれる、ということを、以前どこかで聞いたことがあります。

私は今でも自分の実家の庭に生えているドクダミを使用しているのですが、以前は実家に住んでおり、ドクダミが皮膚に良いと聞いた時に、この言葉を思い出して、なるほどな。と思った記憶がありました。

野草って、とってもありがたい存在ですね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

PickUp

1

無添加、無農薬、有機栽培、non-GMOなど、こだわりのオーガニック調味料をご紹介いたします。まずは調味料から、ヘルシーなものに少しずつ変えてみましょう。

2

楽天お買い物マラソンにて、オーガニック商品のみ、最安値で10店舗を買い回る為のおすすめ商品を紹介いたします。

醤 ひしお 3

醤(ひしお)ってご存知ですか? 私がはじめて醤を知ったのは、高校の選択科目の家庭科の授業の時でした。醤(ひしお/ジャン)は、当時の私にはまったく馴染みのない言葉で、豆板醤(トウバンジャン)のジャンはこ ...

-植物生活, 楽しい瓶詰めレシピ