以前下記の記事にて、松葉ジュースの作り方をご紹介し、残った松葉カスの使用方法について、「松葉の還元水」と記載いたしました。
搾りかすを再利用できるのは、理解できたよ。でも、松葉の還元水とは一体なんなの??
とっても簡単に作れる、還元水なの。今回それを説明していくね!
今回の記事で、簡単な還元水の説明と、作り方の紹介をしていきます。
これが本当に簡単にできる還元水なんです!
還元水とは
人の身体は、常にpH7.35~7.45の弱アルカリ性に保たれています。しかし、疲労やストレスが溜まったり、酸性食品を多く摂りすぎると、酸性に傾きやすくなることがあります。身体が酸性に傾くと、免疫力が低下し、頭痛、眠気、関節痛、肌荒れ、風邪や病気にかかりやすくなる危険性があります。
酸性食品は、主に肉、魚、乳製品、砂糖、穀類など。アルカリ性食品は野菜、大豆食品、海藻、キノコ類、果物など。そして還元水もアルカリ性です。アルカリ性食品を摂ることで、酸性に傾いた身体のph値を元に戻すのに役立ちます。
生活する上で、どうしても酸性食品は食べますし、疲労やストレスは溜まってくるもの。でも、溜めっぱなしではなく、なるべく弱アルカリ性に戻しておきたいものですね。
次からは早速、松葉還元水を作っていきましょう。
松葉還元水 作り方
[材料]
- 松葉ジュースの搾りかす:適量
- 水:適量
[作り方]
- 空き容器に、搾りかすと水を入れます。
- そのまま2~3日常温で置いておき、発酵させます。
- 気泡が出てきたら、出来上がり。
もはや作り方をわざわざ書くのも申し訳ないくらいに簡単です。
[ 2日後 ]
見てみたら、上にあった松葉がほとんど下に落ち、代わりに小さな気泡がぷつぷつと上へ。発酵している証拠でしょうか。
これで松葉還元水の完成です。出来上がった後は、冷蔵庫に保存してください。
早速飲んでみた
少し茶漉しでこしてから、さっそく飲んでみました。
色・・・松葉の色味か、やや薄く黄みがかった色がついている。
味・・・無味なものの、わずかに松葉の風味が感じられる。のどごしがスッキリ。
松葉ジュースを飲んだことある方であれば、なんとなく松葉の味がお分かりいただけるかと思いますが、ほんのりと、その松葉味を感じられました。でも味に鈍感な方は、単なる「水」というカテゴリに分ける位、わずかではあります(笑)。
その還元値は
私はpH測定器を所持していないため、どの位のph値なのかがものすごく気になるところ。そこで、計測されているブログを見つけました。
おおお!!なんとマイナス三桁の数値が出ております。
還元値を測る機械で、松の還元水の還元値を測ってみるとすごい数値が出ました!
https://yasoutohakkou.com/matsu_sokojikara/ - 酵素と野草研究所
マイナスの数値が高ければ高いほど、若返り作用(還元作用)が高いのですが、松の還元水の還元値は「−432」と、極めて高い数値を叩き出してくれました!
(だいたい+200くらいの数値であれば”還元作用がある”とされている中で、この数値はすごい!)
使い方
- そのまま飲む
- 松葉ジュースを作る時用の水として使う
- 化粧水として身体につける
- 植物の水やりに
私はよく窓際で太陽に当てて置いているので、そのまま近くの植物に水やりしていることが多いですが、調理用としてもどんどん活用していきたいです。お味噌汁がおいしくなりそう♪
簡単なので、ぜひお試しを
pH測定器をゲットした暁には測定して、追記させていただきたいと思います♪
アルカリイオン水ってよくスーパーやコンビニで売っていますが、それが自宅で作れる様なものですよね!すごくないですか?
搾りかすと水を混ぜてほうっておくだけで簡単に作れるものなので、ぜひ試して、身体を弱アルカリ生の正常なph値に保っていきましょう!