暮らし 楽しい瓶詰めレシピ 発酵生活

【米ぬか乳酸菌】作り方、使用用途、培養の仕方。材料混ぜて放置で簡単!

あわせて読みたい
もよぎ

前回↑こちらの記事にて、米のとぎ汁乳酸菌について記載しました。

しかし中には、自宅でお米を食べる習慣がなく、とぎ汁が入手できない方もいるかもしれませんね。

そこで今回は、米ぬかで作る乳酸菌の作り方のご紹介です。

こんな方におすすめ

  • 自宅でお米を研ぐ機会が少ない方
  • 家庭菜園、畑で植物を育てている方
  • お掃除に自然由来の洗浄剤を使いたい方
  • 自然の消臭剤を使いたい方
  • 皮膚炎をなるべくナチュラルに治したい方

私自身、あまり頻繁にはお米を研ぐ機会がないため、とぎ汁が作れない時は、こちらのやり方で発酵乳酸菌を作っています。

なので私のように、一人暮らしの方、自宅でお米を食べる習慣がない方にとっては、こちらがお勧めかもしれません。

使い方としては、前回記載したものと大体同じようにして使っています。

米糠乳酸菌の主な使用用途

  • 畑の土づくり
  • 害虫駆除
  • 飲用
  • ヨーグルト作り
  • 入浴剤
質問者

本当にこんなに色々効くのかな?

次から、私の体験談を紹介するね!

思えば、植物がよく育ち出したのはこの液体が原因だったことが大きいかも!

もよぎ

すごかった個人的な実体験

  • リボーンベジタブルがメキメキと育った。
  • ぐったりしていた苗が、水で希釈した液体をまいたら、元気に立ち上がってきた。
  • これまで歯が小さすぎて収穫できなかった小松菜をついに収穫。葉が大きくなり、シャキシャキしていた。
  • 牛乳に混ぜ、且つ希釈した液体をスプレーして、アブラムシが駆除できた。
  • 湿疹が一部消えた(特に、悩みだった主婦湿疹。手にふっくら感が戻ってきた。)
  • 傷ができても、治りが早い。
質問者

ええ〜〜そんなにあるの?すごすぎじゃん!

そそ!全部実際にあったことだよ!

だから皆にも、どんどん試してもらいたいな!

もよぎ

材料と作り方

材料 (2リットル)
  • 水・・・1.8リットルくらい(ミネラルウォーターや煮沸して塩素を飛ばした水道水がおすすめ)
  • 砂糖・・・60g
  • 自然塩・・・30g
  • 生の米ぬか・・・9g
  • 米粉・・・5g
  • 2リットルのペットボトル容器

これらを使っています

北海道産無農薬米の生の米ぬか

ぬか 1kg 米ぬか 北海道産 無農薬米

自然栽培されたササニシキの米粉

自然栽培 米粉【 800g 】〜無肥料自然栽培ササニシキ使用

作り方

1)全ての材料を計量し、砂糖以外をペットボトルに入れる。

2)混ぜて、日当たりの良い場所に置いておく。

3)翌日、発酵のエサとなる砂糖を入れる。

4)引き続き、日当たりの良い場所で1週間ほど発酵させる。

5 )匂いや味が、甘酸っぱい感じがすれば、出来上がりです。

ポイント

  • 一日一回、蓋を開けてガスを抜きましょう。
  • 朝晩、ペットボトルを振り、攪拌しましょう。

気温の高い時期ですと、1週間も経たないうちに出来上がることがあります。

必ず毎日蓋を開けて、ガス抜きをしてください。ガスが溜まり、開けたときにいきなり液体が飛び出ることがありますので、その気配を感じたら、ゆっくり開け閉めを繰り返しながら、ガスを抜いていってください。そうすると防げます。

培養の仕方

1)乳酸菌の液体がペットボトルの半分くらいになったら、下記を追加する。

  • 水・・・1リットル弱くらい(ミネラルウォーターや煮沸して塩素を飛ばした水道水がおすすめ)
  • 砂糖・・・30g (なるべく生成された砂糖でないものが望ましい。)
  • 自然塩・・・10g
  • 生の米ぬか・・・4.5g
  • 米粉・・・2.5g

2)よく降り、日当たりの良い場所に置いて、発酵させる。

量は、私は基本この分量通りに作っていますが、たまに手が滑って分量以上入ってしまう時もあり、割とアバウトなのですが、それでもうまく出来上がったりします。

もし、全て使いきってしまったら、もう一度最初から乳酸菌を作れば良いだけなので、それでOK。

まとめ

  • 米のとぎ汁乳酸菌のかわりに、米糠乳酸菌でも同様のものが作れる。
  • 必要な材料は、水、米ぬか(生)、米粉、砂糖、塩
  • 培養して作り続けられる。
  • 作った液体は、必ず毎日ガス抜きをする。
  • 材料の分量は、少し誤差があっても割とどうにかなる。
  • 使用用途は、米のとぎ汁乳酸菌の記事で載せたものをこちらにも下記に掲載させていただきます。

植物

  • 植物の害虫駆除に使える
  • 植物の生育に

 使用方法:500~1000倍に水で希釈してスプレーする。害虫駆除での利用の際は、乳酸菌に牛乳を(7:3位で)入れてから、希釈する。

スキンケア

  • 湿疹、アトピーなどの緩和に
  • お肌ツルツルに

 使用方法:入浴剤として、適量浴槽に入れる。私は大体腰湯くらいのお湯に1リットル入れています。

掃除用

  • 空間の消臭に
  • キッチン周りの掃除に

使用方法:消臭用は、10倍に薄めてスプレーボトルに。掃除用は、お好みで調節ください。

食用

  • 米の研ぎ汁乳酸菌でヨーグルトに
  • 飲用

おわりに

こちらは米のとぎ汁乳酸菌以上に簡単で、材料さえ揃えて、軽量して入れるだけ。とても簡単に作れるので、ぜひともお試しください!

あわせて読みたい

PickUp

1

無添加、無農薬、有機栽培、non-GMOなど、こだわりのオーガニック調味料をご紹介いたします。まずは調味料から、ヘルシーなものに少しずつ変えてみましょう。

2

楽天お買い物マラソンにて、オーガニック商品のみ、最安値で10店舗を買い回る為のおすすめ商品を紹介いたします。

醤 ひしお 3

醤(ひしお)ってご存知ですか? 私がはじめて醤を知ったのは、高校の選択科目の家庭科の授業の時でした。醤(ひしお/ジャン)は、当時の私にはまったく馴染みのない言葉で、豆板醤(トウバンジャン)のジャンはこ ...

-暮らし, 楽しい瓶詰めレシピ, 発酵生活